« 進む  |   最新  |   戻る »

■うちの親に液晶テレビを頼まれました。                  2010/11/21


  こんばんは、ポロポロです。

  もう11月も下旬ですね。早いです。
 あっという間に時間が過ぎているように感じます。
 どんどん加速されていきます。
 もう、このままいくと寿命すぐきちゃうんじゃないですか?

  ってなことを言うてる場合では、なかったんやった。
 うちの田舎の親に液晶テレビを頼まれていたんや。
 帰って注文かけないとなくなってしまうんじゃないでしょうか。

 エコポイントが12月1日から半減するんですよね。
 家電量販店が販売ラッシュにはいっているそうで。

    みなさんもうエコポイント貰いましたか?

    家電エコポイント制度の見直しについては、こちら。






■モバイルバッテリー買いました。                      2010/11/11


   こんにちは、ポロポロです。

  docomoのモバイルWi-Fiルーター用にモバイルバッテリーを買いました。
 モバイルWi-Fiルーターは、フル充電状態で6時間位いけるのですが、
 一日の外出ではやはりバッテリーがもちません。
 docomoの電波が弱いときには半日でもなくなることがあります。
 
  モバイルWi-Fiルーターは、主にiPhone4、ノートPCで使っています。
 iPhone4は3Gを切っていますので、モバイルWi-Fiルーターのバッテリーが
 なくなると使えなくなっちゃいます。
   (ソフトバンクの契約は切っていないので、3GをONにすればいいん
  ですけどね。。。)
 
  モバイルバッテリーの選定にあたっては、モバイルWi-Fiルーターの
 USB充電用のケーブルがUSBを2ポート使用するタイプなので、充電
 ポートが2ポートでかつ大容量なものを比較検討しました。
 
  比較検討したモバイルバッテリーは次の3種類です。
 
 ○OTAS PowerBank USB大容量バッテリー 5000mAh
  WTED10350A
 ○三洋電機 eneloop mobile booster
  KBC-L2BS
  KBC-L2AS
 ○サインハウス MBP モバイルバッテリーパック デュアル 4000mAh
  MBP-4000D
 
  比較検討の詳細はここ。
 
  結局、OTASのWTED10350Aにしました。
  大容量で充電ポートも2口だしデザインも気に入りました。
 でも、まだ使っていないので性能は。。。
 
 。。。これからですw
 

WTED10350A外観

←これがWTED10350Aです。
 OUT1が1A、
 OUT2が500mAです。

  iPadの充電には、OUT1を
 使います。
   (iPad持ってないから
  関係ないけど。。。)


モバイルWi−Fiルーター充電中


  モバイルWi−Fiルーターの
 充電は、
      こんな感じです。→→→
  ちゃんと充電出来ました。
 通信しながらでもOKです。
 これで一日外にいても安心だぁ〜〜









■歯医者さんに行ってきました。                        2010/11/07


   こんばんは、ポロポロです。

  こないだの日曜に近所の歯医者さんに行ってきました。
 先月の出張時に取れてなくなった右上の奥歯のブリッジの
 やり直しのためです。
 レントゲンをとってしばらく悩んだ(先生が)挙句にやり直しを
 することになったのです。(先生悩みすぎーーー)

 土台をとって薬の入れなおしをするんですけど、土台を削る
 音がギュインギュイン、キュイーーーン、キュイーーーン、
 ガリガリと土台なだけに手強いのか、とれるまでにかなり時間
 がかかりました。
 神経はすでにとっててないのですが、それでもこの掘削には
 かなり堪えました。

  1時間も治療してくれました。先生、ありがとう^^; 

  掘削した後を見せてくれましたが、ぽっかりと穴が。。。
 この治療した時痛かったんですよねぇ。

 これから何回も何回も通わないといけないそうで、

  トホホ。。。







■風邪ぎみです。                                 2010/11/05


   こんばんは、ポロポロです。

  なんだか風邪のようです。 鼻水が止まりません(;_;
 まだ書いていない記事がいくつかあるんですけど、
 どうも調子が乗ってこなくて駄目です。

 こんなことしか書けない状態です。

 うーーーーーん、やばいなぁ〜〜〜

   明日の仕事こなせるでしょうか???


風邪の話―たかが風邪、されど風邪、風邪対策の知恵とヒント



« 進む  |   最新  |   戻る »

Subscribe with livedoor Reader
poroporo4Uを登録 by BlogPeople
Powered by サイトスカウター


ページのTOPへ